
「英語」はあくまでコミュニケーションの道具です。英文法の知識を詰め込み、単語やフレーズばかりを覚えても「英語ができる」ことにはなりません。
Nidoは1クラス最大4名の少人数制。自分のレベルに合わせてクラスを選べるから、ストレスを感じることなく楽しみながら学べます。
こんなスクールずっと探してた!と、 世界中に友達が欲しい方、仕事のチャンスを広げたい方、海外旅行が大好きな方、にはぴったりの環境です。
世界の価値観や幸せの形の多様性を知ったり、人との出会いやつながりを大切にしたり、気持ちよく、あたたかい「巣」のような場所にできれば、という
思いを込めて、2013年に生まれました。
「使える英語」に加え、「文化」や「世界」が楽しく身に付きます。英語が初めての超初心者さんにも安心•納得の、アットホームなスクールです。
毎月7900円/4回の月謝制。
(月5回目以降:追加レッスン1500円/回)
固定曜日、固定時間に来る必要はありません。
毎月自分の好きな曜日・時間・レベルを選んで予約可能。
予約は当日1時間前・キャンセルは当日2時間前までOK!
<※プライベートレッスンやチケット制度もあります>

「英語が話せるだけ」という講師をNidoでは採用しません。
幅広い指導経験•実績のあるユーモアな講師が魅力!
Nidoにはアメリカやカナダといったネイティブ講師はもちろんのこと、
フランス、ナイジェリア、イタリア、マレーシアなど、
世界中から講師が集まった、多文化•多国籍な環境となっています。
講師の国籍はみんな異なるので、各国のウラ話や考え方などが楽しく学べます♪

旅、食、文化、エコ、教育、南北問題などをテーマにしたイベントでは、
「毎日の暮らしがもっと豊かになるもの」「心が楽しくて笑顔になること」
を大切にしています。毎回大好評の内容。
他国の文化を通して、語学を身に付ける楽しさ•おもしろさは格別です!
2022/05/19(木)
英会話といえば、まずは自己紹介。レッスンで毎回緊張してしまう方・ワンパターンの自己紹介をアップデートしたい方・ジョークやインパクトを加えたい方....、今回はそんなあなたの為のイベントです。イベントでは、あなただけの自己紹介英語をバイリンガル講師Marieが一緒に考え作成、話し方の練習・アドバイスをします。アップデートした自己紹介で、あなたの第一印象もアップ!きっと出会いが楽しみになるはず!
※担当:Marie(バイリンガル)のみ
※残り6枠です
2022/05/24(火)
「こんな時どうする?何かできる?なんて言えば良い?」の役立つ災害英語を学びます。①事故で電車が止まった!状況を把握できず困っている外国人がいたら?、②避難所で会った外国人に「あそこに行けばご飯がありますよ」は?、③外国人講師のレッスン中に地震が起きたら、④海外旅行中に災害にあったら等など。災害時にしか使わないけど、知らない単語やフレーズがたくさん。「いつか」のためにみんなで学びましょう。
※担当:Marie (バイリンガル)
※残り4枠です
2022/06/15(水)
いつもとは違う視点から、日本の魅力や改善点を再発見しよう!文化も習慣も考え方も100万通りある世の中だけど…、例えば私たちが良かれと思って「お箸使うの上手なのね、すごい!」「わー日本語すごい喋れるじゃない!」と褒めることで、不快な思いをする外国人がいること。「欧米人=国際感覚がある」わけではないこと。アフリカ出身のNido講師・外国人が「アフリカは大自然だし、動物がたくさんいて羨ましい」と言われる度に、「日本人は本当に知識がないなぁ」と思われていること。そんな「え?そうなの?」という小さな学び+世界を楽しむ時間を一緒に過ごしましょう。
※担当:Tasmin(イギリス), Nozomi(バイリンガル)
※残り4枠です
2022/06/25(土)
Nidoで人気イベントの1つだった英会話ランチ会。コロナが理由でランチ会の開催は実に3年ぶり!!今回は社会人の方でも参加がしやすいよう、土曜日に開催です。ぜひご家族・ご友人もお誘いあわせの上、ご参加ください♪ 普段のグループレッスンでは会えない、異なるクラス・時間帯のNidoメンバーとの交流時間になれば幸いです。(11-14時はグループレッスン行われないことご了承下さいませ)
※担当:外国人(未定)+Marie(バイリンガル)
※残り4枠です
2022/06/30(木)
【前半:show and tell】各自おススメのデザートや食事に関する簡単プレゼン発表時間。発表とは言っても、わいわいカジュアルな雰囲気だから初心者さんもご安心ください。【後半:海外の食+旅話】これまで旅先で食べて美味しかったもの等の思い出話やtravel話時間♪ ちなみにNozomiはフィリピン農村でバロット(卵が孵化する直前・ヒヨコが半分出来上がってる状態)を食べたのが強烈な思い出です、笑。お菓子やお茶を片手に楽しみましょう。
※担当:外国人(未定)+Marie(バイリンガル)
※残り6枠です
2022/07/11(月)
文化や習慣が違えば、子育ての常識も変わるもの。そこで、今回は出産から約半年のNozomiがインドネシアの妊娠、出産、子育て事情をご紹介~。海外ではどんな子育てが行われているのか、ラジオ感覚でご参加いただければ幸いです。英語で進行していくため、中級者さん以上が対象イベントとなります♪ 【内容】①太ることは母の証・20キロ増量は当たり前 ②へその緒は父が食べる ③帝王切開率は80%。出産翌日即退院(バイクに乗って帰宅)④胎盤は庭に埋める ⑤家事も子育てもメイドさんに依頼etc。参加費はすべてバリ島Nidoハウスに暮らす子ども達生活費となります。コロナ以来、孤児となった子ども達13人がNozomiと共に暮らしています。
※担当:Nozomi(バイリンガル)
※残り5枠です
2022/07/16(土)
海外留学を諦めていた方、コロナで海外に行けずウズウズしてる方、自分の英語力を周りを気にせずチャレンジしたい方、米軍基地のアメリカ人宅にホームステイをしませんか?ベース内は日本語が一切通じず、買物時はドルのみ使用可能+アメリカンな食事。異文化体験な週末を楽しんでいただけます♪ 今回で7回目となる米軍基地ホームステイイベント。「誰も頼れる人がいないから、必死になって頭が48時間フル回転だった」「本当に海外にいるみたいな3日間だった」とのお声を毎回いただいています。
※参加者はワクチン接種・PCR検査が必須です。ご質問は気軽にNozomiまで!
※担当:ホストファミリー(アメリカ)
※残り3枠です
2022/07/21(木)
普段着のまま、居酒屋やファミレスでカジュアルに食事をしながら、外国人と英語で恋バナなんかが気軽にできるようになりたいですね♪「ありのままの日常」の自分や日本を紹介できることは、これからのおもてなしの本当の道かな、と思います。外国人講師&Marieとの食事(コロナ以来、久しぶりのDinnerイベント!)を楽しみましょう。なるべく日本語禁止。英語のみで2時間過ごしたいと思いますが、難しいことは抜きにして、ただただ気軽に楽しみたい人、お酒が好きな人、誰でもご参加大歓迎!
※担当:外国人(まだ未定)+Marie(バイリンガル)
※残り4枠です
イベント申込み方法:
下記3点をenglish-school@nido.bizまでお送り下さい。
(※イベントへのお申込みは定員になり次第、締め切らせていただきます)
1. イベント名
2. お名前
3. 連絡先電話番号
グループ・プライベートの2種類のレッスンや、
バイリンガル講師、外国人講師の両クラスを比較されたい方、
体験レッスンは1か月内であれば何度でも納得いくまで受けられます。
まずは体験申し込みフォームよりお申し込みください。
(プライベートレッスンはメールよりお申し込みいただくと確実です)
